デミオにガラスコーティング施行
こんばんは!
今日はデミオのコーティングのご紹介です。

前回コーティングされてから2年弱ほど経っているとのことでしたが、
淡色車ということもあってダメージも少なかったので、
今回はエコノミーコースでの施工でした。

というわけで淡色車でダメージも少ないので写真ではうまく撮れないので、
施工後の写真を載せます。

まずはボンネット。

つづいてルーフ。

どちらもキレイに映り込んでいますね!

全体としてはこんな感じです。

…施工前の写真も一応撮ったのですが、
私のカメラで映るような大きな傷も少なかったので
違いがわからないので省かせていただきます。

そして昨日のCR-Zに引き続き、
こちらのオーナー様もクルマ好きのようです。

CR-Zのように誰が見てもわかるようないじりではありませんが、
色々と手が入っています。

まずはマフラー。

これはわかりやすいですかね。
これはすぐ気づきました。

そして足回りを洗浄していると…

サスペンションも換えられていますね。

そしてこっちはビックリしましたが、
エンジンルームに…

タワーバーも装着されていました。

これで確信いたしました。
”O様もけっこうお好きですね!?”と…

今日引き渡しの時にお話させていただきましたが、
以前はプジョーに乗られていて、
やはり?けっこういじられていたそうです。

ああ…私もなんだかいじりたくなってしまいました…

あ、コーティングの方ですが、前回は低撥水のコーティング剤でしたが、
今回は撥水に変更いたしましたので、
明日には体感されるかと思います。

あと、フロントのガラスの撥水も施工したので、
これからの季節、活躍するかと思います。

あと、追加の樹脂パーツのコーティング編につづきます。
