ボルボXC60のフロント3面とサンルーフにフィルム施工
こんばんはカービューティプロ向井です。
先日ブログで梅雨はどうなったのか、、、と書きましたが、
ここ数日はまた雨が降っていますね。
ただシトシトと、、、というよりアジアのスコールのような感じですかね?
そして蒸し暑い、、、(汗)
予想気温が晴れの日より低くても湿度がすごいので逆に暑く感じるくらい!?
さて今日の1曲はあの頃のような曲を新曲で出してきましたね!?こちらで。
今日ご紹介するのはボルボのXC60です。

今回はフロント3面とサンルーフに断熱フィルムの施工のご依頼です。
しかしサンルーフの方はワケありでして、、、

サンルーフの電動シェードが壊れてしまったそうで、
一見どういう状態かわかりづらいですが、、、

黒いのは市販のシェードです。
斜めに食い込んでいるのが元のシェードですが、
付け根のパーツが壊れて車両の後方にすごい力で引っ張られて奥に入っている状態です。
ディーラーさんにみてもらったら、
修理代は30万円以上とのことで、
しかもこの状態だと微妙かと思いますが、
そこもわからないからなんともしてくれないとのことで、
とりあえずこの状態だとシェードはもちろん閉まらないので、
眩しいのと暑いということで、
断熱フィルムでなんとか緩和したいとのことでした。
しかしこの状態だとサンルーフ2面の後ろの面はちょっと施工できるか微妙な状態、、、
なのでサンルーフはとりあえず前方の一面を貼るということでした。
今回は眩しさを緩和するために当店で一番濃い断熱フィルム、
IKCのSC7003を貼ることに。
となると貼っていない面との差も大きいので、
なんとかならないものかとシェードを見てみることに。

なんとかしました。
もちろん専門ではないので無理しない程度に?
しかし結構な力で後方の奥の方に引っ張る力が加わっていて、
ちょっと怖い感じでしたが、
ワイヤーを外すことが出来たので後方に引っ張られる力から解放されてとりあえず外せました。
まあもう壊れているので直すわけではなく
壊れても良いから少しでもましな状態にしたいという感じでしたので、
結構パワプレーでこうしたので、私がこういう作業が得意というわけではありません。(汗)
でもこれで後方のサンルーフにもフィルムを貼れるようになりました。
オーナー様に電話して後方もフィルムを貼ることになりました。
とりあえずは施工前の透過率を見てみましょう。

フロント82%

運転席・助手席 73%

サンルーフ 11%
というわけでフロントは3Mのピュアカット89、
運転席・助手席はリンテックのIR-90HD、
サンルーフはIKCのSC7003を貼りました。
施工後は、、、

フロント 80%

運転席・助手席 72%

サンルーフ 0%

サンルーフ、右面のみ貼った状態です。
かなり真っ黒になります。

両面貼るとこんな感じです。

シェードはあとは切るとかしかないですかね、、、
とりあえず眩しさはかなり軽減されると思います。

というわけで完成です。
これでなんとか凌げると良いのですが、、、
この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ガラスコーティング、カーフィルム、ラッピングのことなら
東京都 小平市にあるカービューティープロ 向井におまかせ下さい!
その他、ルームクリーニング、ホイールコーティング、
ガラスの撥水加工、エンジンルームクリーニング、ラッピング等
どうぞご相談下さい!
インスタグラム、Twitter、Facebookもやっています!
カービューティープロ 向井
https://cbp-mukai.com/
〒187-0032 東京都 小平市 小川町 2-1280 ヴェルデ小川
TEL/FAX.042-332-1976
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※