VW トゥーランにフィルムとコーティング施工

こんばんはービューティープロ向井です。

昨日は最高気温が一桁台で寒い1日でしたが、
夜に屋外でフットサルをしたのですが、
絶対に寒いだろうといつもより1枚ジャージを追加で着込んだら暑かったです。(汗)

昨日の夜は風がなかったので意外と寒さも感じづらかったようです。

逆に今日も夕方から風が強くなってきたので、
風が強いと一気に体感温度も下がりますし、
水なんか使っていようものなら死にます、、、(汗)

最近は雨が全然降らないので私もデモカーの洗車はほとんどしなくて済むので助かりますが、
1月、2月の洗車は本当に修行ですね。

しかしそれが過ぎると今度は花粉の季節が来るのでそれはそれで憂鬱だったりします、、、

あ、昨日次男がスキー教室で菅平に行っていると書きましたが、
どうやら向こうの気温は昼間でも−5℃くらいのようです。

でも私も昔スノーボードをやっていた時は、
フットサルと同様に動くと暑いので意外と寒さを感じないですよね。

特に初めてスキーをやる時は色々普段使わない筋肉を使うし、
きっと暑いくらいでしょう!?

しかし次男がいないと家がだいぶ静かな感じです。

やっぱり家族4人が揃っている方がいいな〜なんて思いましたね。

というわけで今日の1曲はこの曲を聴くとそんな風景が浮かんでくる曲で。

今日ご紹介するのはVWのトゥーランです。

2017年式とのことで新車で購入して7年経過ということになりますが、
今までにコーティングをしたことがないそうで今回初めてコーティングをするそうです。

一言でコーティングと言ってもピンキリですし、
コーティングをしたらキレイになるというわけではないので、
どちらかと言うとコーティングをする前の磨きや汚れ落とし等の下処理が一番大事です。

下手したら汚れごとコーティングしているお店もたくさんありますからね。

ある程度値段と比例している部分もありますが、
高くても下処理はあまりしないようなお店もあるので、
その辺は十分注意しましょう。

あと今回はボディコーティング以外にフロント3面の透明断熱フィルムも貼ります。

というわけでまずはフィルムから。

まずは施工前の透過率を測ります。

フロント80%

運転席・助手席 71〜72%

トゥーランは運転席・助手席の透過率がかなりギリギリなので
(車検時に70%以上必要)
場合によっては車検でひっかかる可能性はありますが、
しょうがないというか、これ以上に透明度の髙いフィルムは現状はないので、
リンテックのIR-90HDを貼ります。

フロントは3Mのピュアカット89を貼ります。


施工後は、、、

フロント78%

運転席・助手席 70〜71%


見た目はどちらも透明なので変わりません。

正直車検の基準も最近の車事情に合わせてアップデートして欲しいものです。

透過率が70%ギリギリの車も増えているので、
65%以上とかにしてくれても視界にはほとんど影響ないですからね、、、

もちろんスモークフィルムを貼るのは問題がありますが、
透過率5%未満の差なんて見た目に全然わからないですからね。
一体何のためのルールなのかというところです。


はい、次はボディコーティングです。

新車から7年経過ですが駐車場はパレット式の地下だそうで、
雨も日も当たらないようです。

とはいえ7年経過ですからね、、、

まずは施工前の状態を見てみましょう。

白い車だと汚れが目立つのですが、
さすが屋内という感じで7年経過にしては汚れは控えめです。

とはいえ水垢という感じで茶ばんでいる部分もあります。

というのも原因があって、、、

ボンネットを開けるとシミだらけですね。

これは雨のシミではなく主にカルキジミと思われます。

つまり洗車機を使っていて拭き取りがあまいということが考えられます。

というわけでボディの方もこんな感じでシミだらけでした。

はい、サイドまでシミだらけなので間違いなさそうです。

屋内保管でここまでシミになってしまうのはやはり洗車に問題があるという感じなので、
そこは納車時にもお伝えして、できれば改善していただかないと、
またシミだらけになってしまいますからね、、、

ここは塗装ではなく樹脂なので傷はもうしょうがないですね。

すぐに傷が付きます。

が、このままでは微妙なのであまり削りすぎない程度に磨きます。


今回は1層のガラスコーティングで仕上げました。

ここからは施工後のお写真です。

どうでしょう?

その差は一目瞭然かと思います。

全体はシミと小傷で艶がだいぶ落ちていたので、
艶感が戻って映り込みもキレイです。

それに加えて細かい部分の汚れ落とし等、
小さいことの積み重ねで差が出ます。

なので最初に書いた通りコーティングと言ってもピンキリで、
コーティングをしたからキレイになるわけではないということです。

コーティングはキレイになったボディを守るためにかけるもので、
コーティングをかけたらキレイになるものではないからです。

というわけで完成です。

トゥーランはなかなか新型が出ないですし、
もしかすると次は別物になってしまうなんてこともありそうなので、
ぜひ永く乗っていただければと思います。

この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ガラスコーティング、カーフィルム、ラッピングのことなら
東京都 小平市にあるカービューティープロ 向井におまかせ下さい!

その他、ルームクリーニング、ホイールコーティング、
ガラスの撥水加工、エンジンルームクリーニング、ラッピング等
どうぞご相談下さい!

インスタグラムTwitterFacebookもやっています!

カービューティープロ 向井
https://cbp-mukai.com/
〒187-0032 東京都 小平市 小川町 2-1280 ヴェルデ小川
TEL/FAX.042-332-1976
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

コメントを残す