トヨタ カローラクロスのフロント3面にフィルム施工

こんばんはカービューティープロ向井です。

先日ブログにも書きましたが、けゐとく苑の小平店が10月15日で閉店してしまうということで、
閉店前に最後に行こうということで昨日行ってきました。

混み具合が全然わからなかったですが、
土日は混んでそうなので平日に行って正解というか全然空いていました。

なにしろバイキング方式の食べ放題となると、
混んでいると品切れになっているメニューがあったり、
取りに行く人が多くて思うように取れなかったりと意外と疲れますからね、、、

ちなみに前回のブログでも書いたのですが、
おそらく私が最後に行ったのは中学生の頃なので、
30年以上前、、、

さすがにメニューも雰囲気も変わっていましたが、
いい意味で思っていたのと違った!?

いい意味でというのは、お肉がそんなに美味しくなかったような気がしていましたが、
全然美味しかったです。

正確に言うと美味しいものと、硬いというか噛み切りづらいものがあり、
その辺は好みとかもあるかもしれませんが、
口コミに結構バラツキがあるのもわかる気がしました。

正直、私そもそもあまり焼肉に行かないので、
お肉の種類も詳しくないので、
よくわからないけどとりあえず頼んでみようと頼んだものは当たり外れがあるというか、
正直オプションなしの普通の食べ放題メニューだけでよかったと思いました。(汗)

というのも、最初の写真にありますが、
ディナービュッフェが2900円でそれにプラス200円で一部タブレットからの注文メニューが食べられます。
更に髙いプラス1200円のコースもありますが、
それは流石にいいか、、、となりますが、
プラス200円なら全然つけちゃうじゃないですか。

でもタブレットで注文するメニューって量が決まっているわけです。

ビュッフェの方は、お肉1枚でも取れるので数種類1枚ずつ取って、
食べてみて気に入ったらもう一回それを取りにいけばいいのですが、
オーダーの方は一皿の量がそこそこあって、それでお腹いっぱいに、
というのと好みじゃないやつもあってそれに苦戦して、、、

更に海鮮丼があってそれを頼んだら普通に丼一杯でそれがキツかった。(汗)

実はビュッフェにも海鮮丼があったのですが、
それは子供の茶碗一杯分くらいの小さいものだったので、
まさかそんなにでかいのが来るとは思わず、、、

もう最初の30分くらいですでにお腹いっぱいくらいな感じに、、、(汗)

子供は逆に肉はほとんど食べずにポテトやらラーメンやらアイスやら、、、そういうものばっかり食べていたので、
プラス200円のメニューは何も食べなかったですし、、、

私もお肉以外のもので食べてみたいものはあったのですが、
すでにお腹いっぱいで多分メニューの1/4くらいしか食べられなかった気がします。(汗)

でも逆に言うとこれだけ色々な種類の食べ物があると、
大人になったからでもワクワクするというか楽しかったです!(笑)

残り30分くらいからは流石に限界というか、
別に元を取ろうとか食べれるだけ食べてやろうとは思いませんが、
せっかくだから食べたいと思うものもお腹が痛くて食べられないので、
最後にアイスを一つだけ、何アイスにしようかな、、、と考えながらボケーっとしていました。(汗)

ちなみに次男はアイスだけで6個以上食べていました。(笑)

そんなわけで久しぶりで最後のけゐとく苑は楽しかったけど、
もはや帰りはお腹痛かった、、、(泣)

もうね、、、海鮮丼を頼んだのを後悔していましたよ、、、
あれだけで普通の食事分くらいの量でしたから、、、
あれを食べなければ他にアレやコレや食べられたのに、、、と(笑)

そしてやっぱり我が家は食べ放題は向いていないというか、
普通の量で十分だなと思いました。

結局みんなお腹痛いとか気持ち悪いとかなっていたので、、、(汗)

そう考えるとやはり岩手でわんこそばもやらないでよかったと思いましたよ。

何か食べ放題ってとりあえず限界まで食べないといけないような気持ちになってしまうので、
後であそこでやめておけば、、、と思っても遅いのですが、
毎回そうなっている気が、、、(汗)

まあ最後ですしね、それはそれで良い思い出ということで。

というわけで今日の1曲は先日のブログで初めて買ったCDが、
久保田利伸と米米クラブだったと書きましたが、
それがちょうど中学生の頃、けゐとく苑に行っていた頃なので、
その中からこの曲で。

1990年のJALのテーマソングって書いてあるので、
やっぱりちょうどその頃ですね。

というか中学生の頃の学園祭で巨大な気球を作って飛ばしたのですが、
本当に飛んでしまってみんなで遠くまで探しにいったことがあります。

本当は学園祭の当日に飛ばす予定でしたが、
気球は壊れてしまったのでその時の映像を流すことになったのです。

その時の映像でこの曲を使っていたので、
今でもずっと覚えているのと、この曲を聴くと中学生の頃を思い出します。



さて今日ご紹介するのはトヨタのカローラクロスです。

今回はフロント3面に透明断熱フィルムのご依頼です。

まずは施工前の透過率を測ります。

フロント82%

運転席・助手席75%


3面とも3Mのピュアカット89でも良いですが、
一応運転席・助手席はマージンを多く取れるリンテックのIR-90HDを貼ることに。

施行後はフロント80%

運転席・助手席74%


車検時は70%以上ですが機械の誤差等を考えると髙いに越したことはないですしね。

車検のステッカーの位置はセンターではなく運転席の上部の端に変わったので、
こんな感じで避けて貼っています。

というわけで完成です。

この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ガラスコーティング、カーフィルム、ラッピングのことなら
東京都 小平市にあるカービューティープロ 向井におまかせ下さい!

その他、ルームクリーニング、ホイールコーティング、
ガラスの撥水加工、エンジンルームクリーニング、ラッピング等
どうぞご相談下さい!

インスタグラムTwitterFacebookもやっています!

カービューティープロ 向井
https://cbp-mukai.com/
〒187-0032 東京都 小平市 小川町 2-1280 ヴェルデ小川
TEL/FAX.042-332-1976
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

コメントを残す