BMW523dにガラスコーティングとフィルム全面施工
こんばんはカービューティープロ向井です。
今日から9月ということで、子供達も2学期の始まりです。
そして2022年もあっという間に2/3が終わってしまいました。(汗)
昨日は定休日でしたが久しぶりにカービューティープロ本部に行ってきました。
ヘッドライトのハードコートが劣化してしまった時の補修方法の講習でした。
プロテクションフィルムが一番耐久性はある感じですが、
複雑な形状だと難しい等の問題があるので、
今回のやり方はプロテクションフィルムではなく、
ハードコートの代わりに新しく開発されたクリア層を吹き付けるやり方です。
コーティングと違って膜厚があるので耐久性は高いそうですが、
実際にどれくらい保つのか等はちょっと自分で試してみてからでしょうか、、、
あとは施工方法も簡単に、、、というわけにもいかないので、
値段も時間もそれなりにかかる感じでしょうか、、、(汗)
なかなかヘッドライトやアルミモールの劣化の対策というのは難しいなと思う今日この頃です、、、
さて今日の1曲は相変わらず抜群のリズム感のAnlyの新曲で。
今日ご紹介するのはBMWの523dです。

2年前にレクサスのGSをコーティングさせていただいたお客様が、
その後にお乗り換えになったとのことで、
最初はディーラーさんでコーティングされたそうですが、
だいぶシミと小キズがついてきたので再施工のご依頼です。
ちなみにレクサスのGSは娘さん夫婦が乗っているそうです。
で、ちょうどお問い合わせでご来店された時、私、別の車のフロントガラスにフィルムを貼っている最中だったので、
少しお待ちいただいたのですが、フロントガラスにフィルムを貼れるというのを知らなかったとのことで、
断熱と紫外線カットのためにフロントガラスや運転席・助手席にも透明のフィルムを貼る方が多いとご説明したら、
フィルムも貼ることに。
そして後日、やっぱり後ろも貼りたいとのことで、
全面にフィルムを貼ることになりました。
レクサスからBMWに乗り換えだと日差しのジリジリ感を結構感じる方が多いですからね。
というわけで先にフィルムを貼ります。



リヤは適度な濃さでスモークにしたいとのことだったので、
適度な濃さ(透過率20%)で一番断熱性能の高いリンテックのHCD-20Gをチョイス。

フロントガラスは透過率81%なので3Mのピュアカット89を

運転席・助手席はBMWにしては少し低めの74%だったので、
施工後の余裕を持たせるためにリンテックのIR-90HDを貼りました。
施工後はこんな感じです。




リヤの透過率は18%

フロントは79%

運転席・助手席は73%です。
見た目にも引き締まって、車内は紫外線、赤外線カットで快適に!
次はボディになります。
まずは施工前の状態を見てみましょう。

ホイールは比較的シンプルなデザインですが、普段洗いづらい部分にはダストが溜まっています。



あと以前のレクサスの時もそうだったのですが、
結構駐車場の周りが土っぽいのか、土汚れが隙間にかなり溜まっています。





そしてボディの方は以前のレクサスはシルバーだったのでキズもシミも目立ちづらい色でしたが、
今回は濃色なのでキズもシミも目立ちます。
全体的にシミと小キズがついている状態ですね。

前回のレクサスもそうでしたが、ボンネットとルーフは2層のEXE evo1で、
それ以外は1層のコーティング剤で仕上げます。
ここからは施工後のお写真になります。


濃色はキズやシミが目立ちますが、
キレイになると色の深みも変わります!






新車の頃にだいぶ近づいたかと思います。

外で最終チェック!





普通の洗車ではなかなかこういう部分の汚れは落ちないので、
こういう細かい部分もキレイになるとスッキリしますね!

というわけで完成です!
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ガラスコーティング、カーフィルム、ラッピングのことなら
東京都 小平市にあるカービューティープロ 向井におまかせ下さい!
その他、ルームクリーニング、ホイールコーティング、
ガラスの撥水加工、エンジンルームクリーニング、ラッピング等
どうぞご相談下さい!
インスタグラム、Twitter、Facebookもやっています!
カービューティープロ 向井
https://cbp-mukai.com/
〒187-0032 東京都 小平市 小川町 2-1280 ヴェルデ小川
TEL/FAX.042-332-1976
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※