マツダCX-8にガラスコーティング施工

こんばんは!
カービューティープロ 向井のムカイです!

 

 

今日は3月ですか?というくらい暖かかったですね。

明日はまた気温が下がって明後日は雪マーク!?(汗)

 

しかし昨日の夜、雨降ったんですね、、、それとも朝?

車が濡れていてビックリ&案の定汚れてガックリだったのですが、

コーティングの効果が表れていました。

 

IMGP5105.JPGわかりますか?

 

 

2号機はルーフとボンネットに新しいコーティング剤EXE evo1を施工したばかりですが、

施工した時にあえてコーティングしていない部分があります。

 

IMGP4796.JPGそうですセンター部分をマスキングしてコーティングをかけなかったのですが、

それをふまえて見ていただくと、、、

 

 

 

IMGP5102.JPGどうですか?

 

バッチリその部分だけ汚れが残っています。

 

 

IMGP5103.jpg他の部分にも汚れが全く残っていないわけではないですが、

センターには明らかに残っていますね。

 

 

もちろんこれは今日朝雨の水が残っている状態で私が乗ってきたので

水分が落ちたこともあってこれだけキレイに分かれたわけですが、

明らかにコーティングしていない部分は汚れが落ちづらくなっているのがわかりますね。

 

 

そんなわけで朝から雨で濡れていてガックリでしたがコーティングの成果が見れてちょっと嬉しかったですね。

 

あとはこれがどれくらい保ってくれるか等を検証していきたいです。

 

 

さて、昨日は定休日でしたが次男がギターをやってみたいというので、

我が家でホコリをかぶっていたEpiphoneのSORENTOを引っ張り出してみました。

 

IMG_9741.jpg

私が大学生の時にギターをやってみたくて買ったギターなのでもう20年以上前のものです。

 

そしてもう10年以上ほったらかしになっていたのですが、

ケースに入れて押入れにでもしまっておけばよかったのですが、

ギタースタンドに立てて置いてあったのでホコリだらけ、、(汗)

 

とりあえずキレイにしないと触れない、、、と水拭きしていると中からガラガラと音がします。

 

中身を出してみるとなんとビー玉が6個となぜか塗り薬のチューブが、、、(汗)

 

子供が小さい頃に中に入れたものでしょうね、、、

 

そんなことにも気づかないくらい触っていなかったので、

私もいざ弾いてみようとしたら、、、はい、、、コードや弾き方も全く忘れちゃいました、、、(汗)

 

まあ以前もそんなに弾けたわけではないですが、コードくらいは覚えていたのと、

エリッククラプトンのTears in HEAVENを友達に教わって弾けたのに、

もはやコードもC E F Gくらいしか思い出せず、、、抑えるのも危うい状態に、、、(汗)

 

私、記憶力があまりよくないというのもありますが、

やっぱりちょっとでもやっていないとダメですね、、、

 

簡単なコード弾きくらいはできていたのに全くの初心者状態に戻ってしまってなんだか損した気分!?

 

まあでもこれをきっかけにもう一回最初から勉強してみようかな、、、

 

そんなわけでチューニングも危うい状態でしたがなんとか一応チューニングして、

でも弦はサビサビですが、、、次男にもやらせてみました。

 

が、やはり小学1年生にはちょっとデカくてコードを抑えるのは無理っぽいですね、、、

 

いずれにしろいきなりコードは無理なのでまずは音の出し方と原理とかを教えて、

ちょっとでも面白いと興味を持ってもらえればと。

 

 

というわけで今日の1曲はとりあえずコードは抑えられなくても

5弦と6弦の1フレット、2フレットだけで弾けるこの曲を教えてみました。(笑)

これが弾ければこの曲の2/3は弾ける!?

 

 

 

今日ご紹介するのはマツダのCX-8です。

IMGP4572.JPG以前はCX-5の入庫が多かったですが最近はCX-8が増えていますね。

 

やはり3列シートがあるのでミニバンに代わる選択肢として人気でしょうか。

 

幅はCX-5と変わらないので意外と扱いやすいですしね。

 

 

そんなCX-8ですが、こちらは新車になります。

 

まだ納車されたばかりですが、ふと見ると、、、

IMGP4569.JPGちょっと触ったような跡とその近くに線傷が見えます。

 

傷と触った跡が関係しているかどうかは不明ですがオーナーさんは触った覚えはないそうです。

 

 

新車でも黒はやっぱり何もないことは少ないですかね。

 

とりあえず洗車後に状態を確認してみます。

 

IMGP4575.JPG先ほどの線傷です。

 

でもこれは削れているのではなく何か付着している傷かも?

 

 

IMGP4576.JPGこれはボンネットの先ですが、こっちは擦り傷ですね。

 

 

IMGP4577.JPGこちらもボンネットですが、細かい擦り傷が。

 

 

 

IMGP4578.JPG給油口付近にも擦り傷が。

 

 

まあ、どれも細かい傷なのでいずれは傷がついてしまうとは思いますが、

一旦キレイにできるものはキレイにしましょう。

 

 

逆に言えば他は良好だったので全体的には全然当たり車両だと思います。

 

 

そして施工後は、、、

IMGP4584.JPG割と目立った線傷も細かい拭き傷も取れました。

 

 

IMGP4588.JPG

 

 

 

 

IMGP4601.JPG

 

 

 

IMGP4595.JPGルーフも問題なしでした。

 

 

IMGP4594.JPG給油口の拭き傷もリセット。

 

 

 

IMGP4605.JPG

はい、本当は外で写真を撮りたかったのですが雨がちょっと降っていたので室内の写真になります。

 

 

IMGP4604.JPG

確か12月末に東京でも雪が降るかも、、、なんて言われていた時ですかね。

 

スタッドレスに交換されていたので出庫は問題ないですが、

せっかくコーティングしたばかりで濡れてしまうのはちょっと残念でしたが。

 

 

IMGP4581.JPGというわけで完成です。

 

 

この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ガラスコーティング、カーフィルム、ラッピングのことなら
東京都 小平市にあるカービューティープロ 向井におまかせ下さい!
その他、ルームクリーニング、ホイールコーティング、
ガラスの撥水加工、エンジンルームクリーニング、ラッピング等
どうぞご相談下さい!
TwitterFacebookもやっています!
カービューティープロ 向井
https://cbp-mukai.com/
〒187-0032 東京都 小平市 小川町 2-1280 ヴェルデ小川
TEL/FAX.042-332-1976
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ブログを読んでイイネと思った方は↓クリックしていただけるとありがたいです。

自動車 ブログランキングへ

 

JUGEMテーマ:車/バイク

 

コメントを残す