アウディRS4 アバントにガラスコーティング、ラッピング等施工
こんばんは!
カービューティープロ 向井のムカイです!
カービューティープロ 向井のムカイです!
台風は日本海に抜けたようで東京は雨から一気に晴れて蒸し暑くなりましたね…(汗)
いよいよ梅雨明けになりそうですね。
しかしすでに夜はエアコンつけないと寝れません…
そして家の1階のエアコンがどうやら壊れたようです…(汗)
作動しても送風という感じで冷えません…
確か私が20代の頃に買ったので15年以上は経ったかと思うのでしょうがないですね。
去年はリモコンの液晶が壊れて一応作動するので感覚で操作してみたもののやはり限界があり、
ヤフオクで中古のリモコンが出ていたので買いました。
よくそんなもの出品されているなあと思いましたが助かりました。
しかしついに本体がダメになってしまったようです。
基本的に1階は冬は他の暖房を使うのでクーラーだけで十分なので、
2階はダイキンの加湿機能付きのエアコンですが、
1階は加湿機能なしのエアコンを買いました。
日曜日に取り付け工事があるのであと2日ガマンすれば助かります。(汗)
地球温暖化の影響もあってか毎年だんだん暑く感じますが、
今年も間違いなく暑そうですね…
熱中症等に気をつけましょう。
さて今日の1曲は私の高校時代に流行しましたが20年以上経っても色褪せないですね。
なんとなく冬より夏って感じのイメージですよね、この人達。(笑)
さて、今日ご紹介するのはアウディのRS4 アバントですが内容盛りだくさんでなが~くなりますよ。(汗)
実はこのRS4アバント、以前に見た事がありました。
私が出張作業にいくVWマニアックスで停まっているのを見ました。
私の好きな紺色のボディにこれまた私の好きなBBS LM、
イイ感じにローダウンされていて完全に私好みの車だったので覚えていました。
お住いはVWマニアックスの方が近いとのことでわざわざこちらまで来ていただけるとは思いませんでした。
そして作業内容は1回の施工での内容としては今までで一番多い内容でした。
まずは運転席・助手席のシートの背面をブラックカーボンでラッピングしました。
とあっさり書いていますがこれ結構大変でした。(汗)
ラッピング自体はそこまで難しい形ではないのですが、
まずシートが外せない…いや、正確にはシートが車外に降ろせない!?
純正のセミバケットシートですがシートベルトを外す事が出来ず…
ベルトを伸ばしながら外に出そうかとも考えたのですが、
他にも問題があったのと危ないのでやめました。
そんなわけで車内でラッピングしたのですが、
そうなると色々と制限が出てきますので結構大変なんです。
でも仕上がりはカッコイイ!の一言です。
お次は…
コレ。
メルセデスやBMWでもよくお問い合わせがありますが、
ルーフレールや窓枠がアルミなのでサビてカビが生えたような見栄えに。
キレイだと高級感があるのですが錆びると残念な感じに…
窓枠の方はまだマシですがやはり錆びています。
これを磨いてキレイにするのですが、正直結構お金かかります。
なぜって?
大変&危ないからです。
結構取れないんですよこのサビ。
だから皆さんショップに問い合わせするのですけど。
手で磨いていたら間違いなくギブアップです。
なので皆さんピカー○とかで磨いてみるものの全然取れないので諦めるわけですね…
とはいえ機械で全部磨けません。
機械が当てられない場所もありますから。
そこは気合い入れてやるしかないですね…
そんなわけで意外と大変なんです。
でもツヤも戻って高級感も戻ってきました。
そして次に気になったのは…
ガラスのウロコ。
サンルーフも含めて全面結構ウロコだらけでした。
ウロコ取りも市販のものでやってみよう!
とチャレンジしてギブアップ、もしくは逆にキズ付けてしまう方多いです。
ウロコ取りもアルミの錆びとり同様結構大変なんです。
そしてこちらもリスク高いです。
もちろんお値段も高いです!?
でもガラスキズ付けてしまうともっと高いのでプロに任せるのが良いと思いますよ。
これでガラスもキレイになって高級感アップ!
もちろん最後には撥水加工も施してウロコの付着を予防します。
ようやくボディ…
のその前に。
私の大好きなLMちゃん。
2ピースのホイールって裏側に汚れ溜まるんですよね…
あとは細かい部分にも汚れが溜まっています。
オシャレは足元から!
キレイにしてコーティングしました!
こちらのホイール通常アウディには履けないのですが加工して履いたこだわりの一品です。
デモカーもBBSのDTM履いていますが何気に一番好きなデザインはLMです。
でもゴルフに合うサイズがないのですが、
この加工方法ならイケる!?
でも、元が高いから買えないですが…(涙)
さてようやくボディに着手です。
雨ジミと小キズがすごいのですが、実はこのキズ洗車キズではありません。
こんな正確な円を描けるとしたら…オーナー様はロボットですね!?
これポリッシャーでついたキズですね。
中古で購入されて一度も磨いていないそうなので、
納車時に中古車屋さん(の外注かな?)が磨いたキズですね。
サイドはまだマシでしたがボンネットとルーフはかなりやられていました…
先に結論から言ってしまうと、この磨きキズかなり深く入ってしまっている部分は取りきれませんでした。
磨きキズと言っても通常こんなに深くキズ入りません。
おそらくバフに何か絡んだまま磨いたか外で磨いたとかでゴミなんかが絡んだまま磨いたとかでしょう。
本来キズを取るために磨くはずが逆にキズ付けてしまうのは、
磨き屋としては一番避けたいことです。
なのでここまで深く広範囲にこういうキズを入れてしまうのは普通あり得ないですけど、
見えていなかったのかなんなのか…
なので可能な限り取りたかったのですが、
かなり深く入っているものがいくつか残りました。
でも全体的にはそんなキズは気にならないくらいキレイになったと思います。
元はこんな感じでしたから…
ボンネットもツルピカです。
もちろんサイドも。
というわけで完成です!
と言いたいところですが完璧を目指すならここを忘れてはいけません。
未塗装の樹脂パーツです。
2007年式ですので約8年経過した樹脂は色褪せて白くなっています。
ここが白いと一気に古くさくなってしまいますので、
樹脂パーツのコーティング!
もちろん右側がコーティング後です。
その差は一目瞭然!
しかし、RS4ハニカムだらけです…(汗)
ハニカムグリル等の複雑な形のものは別途料金がかかります。
なぜって?
大変だから…
RS4 アバントはリヤまでハニカムです…(汗)
でも樹脂パーツまでコーティングすると…
見栄えが全然違います!
キレイになったボディと釣り合いが取れました。
しかし本当にハニカムだらけ…
フォーリングスの中まで小さいハニカムになっていますから…
もちろん他の樹脂パーツもコーティングしましたが省きます。
そしてようやく全ての作業が終わって外でチェック!
元々カッコイイお車ですがヤバいオーラが!
樹脂パーツコーティングも効いています!
オーバーフェンダー+ワイドなBBS LMでツラもバッチリ!
この画だけでごはん3杯いけますね!?(笑)
というわけでドドーン!と完成!
えっと…車ごともらっていいですか?(笑)
本当にお金があればそのまま売って欲しいくらい好みの一台です。
もちろんRS4なのでマニュアル車です。
左ハンのマニュアルでV8で四駆で荷物も積めちゃうワゴンで…もう完璧!
私もいつかこんな一台に乗りたいです。
というかいらなくなったら下さい!(笑)
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ガラスコーティング、カーフィルム、ラッピングのことなら
東京都 小平市にあるカービューティープロ 向井におまかせ下さい!
その他、ルームクリーニング、ホイールコーティング、
ガラスの撥水加工、エンジンルームクリーニング、ラッピング等
どうぞご相談下さい!
カービューティープロ 向井
〒187-0032 東京都 小平市 小川町 2-1280 ヴェルデ小川
TEL/FAX.042-332-1976
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ブログを読んでイイネと思った方は↓クリックしていただけるとありがたいです。