VOLVO V50にガラスコーティング施工
こんばんは!
今日はVOLVOの新車コーティングのご紹介です。

まだ400kmしか走行していない新車です。
色はブラックメタリックということで、
やはり今後の事を考えるとコーティングが必要でしょう。

オーナー様も永く乗りたいとのことですので、
始めが肝心です。
ということで、ホイールコーティングも施工しましたが、
それはまた後でご紹介しますね。
洗車して、ボディのチェックをしていると…

右リアバンパーにバフ目&スリキズ発見!

逆側もチェックしてみましたが、こちらは大丈夫。

バフ目もないです。
キズとバフ目が関係あるかはわかりませんが、
右リヤバンパー付近のみ一度磨いているようです。

最初のキズの確認では洗車前ということもあって、
見逃してしまったキズですが、
洗車をして細かくチェックしていると見つかることも…

早速オーナー様には電話で報告です。
この時点ではまだわかりませんが、
キズは取れそうな感じでした。

あとはボンネットとルーフにすでに雨ジミが着き始めているのと、
虫でしょうか?何か擦った跡が。

スポットライト付近のポツポツが雨ジミです。
その下の方に擦った跡が。

キズではないですが、洗車で落ちなかったので高速等で虫が付着のかと思います。
というわけで、右リアバンパー付近は2回研磨することになりましたが、
キズの方はバッチリ取れました。


もちろんバフ目も取りました。
これでこそ新車でしょう。

他の部分は状態はよかったので、
通常の新車コースの行程でいきました。
最後に外でチェックです。

キレイな映り込みですね。

外でのチェックでコーティング剤の拭き残しを徹底的に見つけて拭き取ります。
いろんな角度から体勢を変えて眺めるので、
端から見てると変な人かもですね…


拭き残しも発見して、チェックオッケーです!

あとは来月フィルムの施工依頼もいただいているので、
今回はサービスで樹脂パーツのコーティングもしておきました。

ミラーの付け根と。(右が塗布前です。)

フォグランプ付近。(右が塗布前です。)

グリル。(わかりづらいですが、右が塗布前です。)

リヤワイパー。(右が塗布前です。)

あと、リヤのテールゲート。(右が塗布前です。)

これでバッチリですね!

ちなみにルーフレールもちゃんとコーティングしています。


関係ないですが、これって何の為のパーツでしょうか?

リヤスポイラーですかね?
というわけで完成です!


今回はコーティング剤は親水タイプのPROMAX V-300を使用しました。
濃色車には撥水タイプより親水の方が雨ジミになりづらいので。

※親水タイプですが、最初は撥水します。数回洗車すると徐々に親水になっていきます。
ホイールコーティング編へつづく…
